1
こんにちは。YUKOです。
今週の月曜日から昨日まで、お教室をお休みして 大きなディスプレイのお仕事をしてきました。 場所は・・・大阪全日空ホテル 以前からレッスンでお世話になっていましたホテルです。 この度、このホテルが名前を変え、新たに・・・ 『ANAクラウンプラザホテル大阪』にリニューアルされます。。。 そこで、先方さまより・・・ 「ロビーにあるメインスペースのディスプレイをこれから お願いできませんか?」と、お話を頂きました。。。 とても嬉しいお話で、涙がでそうでした。。。 こんな私に下さった大きなお仕事・・・ 頂いたご恩を胸に・・・真摯に向き合わせて頂きます。。。 今回のリニューアルでは、フランス人のインテリアデザイナー ニコラ氏が全てのプロデュースをされています。。。 私も、ニコラ氏とお打ち合わせをさせて頂き、 トータルデザインのイメージにオブジェを完成させる・・・ と、言うのが今回の私のお役目なのでした。。。 ニコラ氏のデッサンにどこまで、近づけるか・・・ 眠れない日々が続きました・・・ そして、スタッフと共に・・・頑張りました。。。 ![]() 制作後・・・ニコラ氏の確認があり。。。 『OK・・・いいね!』 この言葉が・・・とてもとても嬉しく・・・ 1ヶ月間の重い重いプレッシャーが・・・ すぅ~と、消えた瞬間でした。。。 ![]() 完成は、こんな感じ。。。 デザイナー・・・ニコラ氏の素敵な・・・とってもクールな空間に、 Quelleのディスプレイがあります。。。 ちょっぴり、涙がでてくる写真です。。。 お手伝いしてくださったスタッフの6名のお顔が浮かびます。。。 本当に本当に、たくさん助けて下さって、ありがとう。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 『ANAクラウンプラザホテル大阪』は、10月1日に本当のオープン・・・ “グランドオープン”をします。。。 その時は、今回よりも・・・ もっと大きなオブジェで。。。 これからQuelleプロデュースのディスプレイがロビーに・・・ 気持ちを込めて、一生懸命頑張ります。。。 もし良かったら、見に来て下さいね。。。 ▲
by quelle711
| 2008-08-22 19:08
| Quelle Works
|
Comments(6)
こんにちは。YUKOです。
お盆休みも終わり・・・ 北京オリンピックも終盤を迎え・・・なんとなく・・ もうじき秋が来る~と思う今日この頃・・・ 8/8~8/10にかけて、佐賀県武雄市に行ってまいりました。。。 武雄市は、「佐賀のがばいばあちゃん」のロケ地として・・・ また、武雄温泉として、有名な町なんです。。。 この武雄市の市長・・・樋渡市長さまと不思議なご縁があり、 この度、『レモングラスプロジェクト』のひっそりメンバーとして、 佐賀に向かわせて頂いたのでした。。。 。。。。。。。。。。。。。 レモングラス 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ハーブティーで今や絶大な人気を誇る『レモングラス』 とても爽やかなテイストで、癒されます。。。 私はフローリストとしての目線で、この武雄育ちの レモングラスをプロモーションしてゆくお役目なのです。。。 ともあれ、育っているそのままの姿を観察したく・・・ 武雄市まで行って参りました。。。 武雄市に着くと、樋渡市長さまとレモングラス課の秀島課長、 泉さんがお迎えに来て下さっていて・・・ 市内にある色々なレモングラス畑に連れて行って下さいました。。。 特に、感激したのが・・・・ ![]() このレモングラス畑。。。 なんと、山の上。。。 ![]() こんな素敵な光景に大感激の私なのでした。。。 強くたくましく育っている『武雄のレモングラス』。。。 いつか、みなさんの花束やアレンジメントに使える日が来る様に 武雄市市役所の『レモングラス課』の方々が、頑張っていらっしゃいます。 私も、微力ながら・・・『レモングラスメンバー』として、頑張ります! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 樋渡市長さま、奥さま・・・ レモングラス課の秀島課長さま・・・ そして、チャーミングな泉さん・・・ 色々とお世話になり、ありがとうございました。。。 レモングラスティー、毎日飲んで、ダイエットに励んでいます(^^)」 ▲
by quelle711
| 2008-08-18 11:33
| Diary
|
Comments(4)
こんにちは。YUKOです。
2回目のブログです。。。 今日は、Quelleの生徒さん『Kさん』のお話。。。 Kさんは、NFD,hana-ami blumen schule , Quelle style を学ばれています。。。 Kさんは、2人の男の子のママさん。。。 とてもキレイで、いつも優しい空気が漂っているお花の様な人です。。。 よくお子さまのお話を伺っています(^^) 今回は、下の男の子・・・『つばさくん』のお話。。。 つばさくんとKさんお二人で公園に行った時、 とっても沢山の「えのころぐさ」が生えていたそうです。。。 (そうですよね・・・いたる所に生えていますね。) 思わず、Kさんが葉を取り除きながら花束を作り始めたら、 つばさくんが、一緒に一生懸命集めだしてくれたそうなんです。。。 日の暮れるのも忘れるくらい、二人で「えのころぐさ」を集めて・・・ ![]() こんな素敵な花束が出来上がったそうです。。。 本当にステキ!!! そして、上手!!! 雑誌に載ってもいいくらいの素敵なブーケ。。。 Kさんは、とてもお上手な方なので、テクニックは満点。。。 それよりも・・・『つばさくん』のママへの『愛』に感激した 私なのです。。。 私にはbabyがいないので、とても羨ましいお話です。 でも、こんなKさんの様な「あたたかいお話」を聞けるのが、 私の幸せです。。。 Kさん、いつか『つばさくん』が結婚する時は、 この思い出たっぷりの・・・ 『えのころぐさのブーケ』 作ってあげてください。。。 “すてき”です。。。 ▲
by quelle711
| 2008-08-12 11:53
| Diary
|
Comments(1)
こんにちは。YUKOです。
またまたご無沙汰してしまって・・・ 久しぶりのブログですね。 先日は、QuelleのPCでみなさんにご心配をお掛けしました。 コメントに頂いた方にご紹介していただいたPC専門の会社に 預けて・・・今日、戻ってきました。。。 それが・・・内容ですが・・・ 壊れていなかたのです・・・ PCに詳しくないので、素人の説明になりますが・・・ 「メモリーの容量が少なく、送信済みトレイに過去4年分のデータが 蓄積されていたせいで、誤作動を起こしていた。」 「1年ごとにファイルを作ったら、すぐに元に戻りました。」 ・・・こんな事だったのです。。。 このPCの専門の方曰く・・・ 「よくある事ですよ。」 ・・・です。 そこで! 思いました。。。 「どぉ~して、そんな簡単なトラブルが、SONYさん、分からなかったの~」 「あの6時間は、何だったの~」 なんとも言えない感情がこみ上げる私でした。。。 でも、元通りになったPCのお陰で、お仕事順調です(^^)」 皆さん、本当にご心配おかけしました。。。 ご親切、本当に感謝しています。。。 ▲
by quelle711
| 2008-08-12 11:25
| Diary
|
Comments(1)
1 |
![]() カテゴリ
このブログまたはメインサイトの全画像の著作権はQuelleに帰属します。掲載写真を無断で複写、転用、転売をすることを禁止いたします。
**link** フクギドウ **sozai** Night on the planet 以前の記事
2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||